【大人になって実感する】ぼくが父親を尊敬しているところ
こんにちは、やまだゆうです。
今回は「ぼくが父親を尊敬しているところ」というテーマです。
この記事の内容
スポンサーリンク
この記事を書こうと思った理由
端的に言えば大人になった今の自分を振り返ったときに、一番身近な同性の大人の比較対象として父の姿が出てきたからです。
大学を卒業し、会社員としては7年目を迎えました。一昨年には結婚して、今年で30歳になり「ある程度大人になったかな」と自分では思っています。
自分のことだけでなく大事な家族のことまで気にかけるようになった「大人として自分」を振り返ったときに、やはり父という存在は参考になる存在だと思いました。
というわけで、ぼくが父親を尊敬しているところは以下のとおり
- 父親を尊敬しているところ①:財布のヒモが固い
- 父親を尊敬しているところ②:仕事を嫌だと思ったことがない
順番に説明していきます。
父親を尊敬しているところ①:財布のヒモが固い
ぼくの父は財布のヒモがかなり固いです。(本人はそう思っていないかもですが)
たとえばこんな感じです。
- 興味がないことに対しては徹底的にお金をかけない
- 高級なものを買わず安価なもので代用する
- 20年以上同じ車に乗り続けている
興味がないことに対しては徹底的にコストカットする
父は食事にあまり興味がありません。
外食に行った時は、メニューの中で一番安いものを注文しています。
そんな父とは対照的に「美味しそう」と思ったものをぼくは注文するのですが、結果的に中〜高価格帯のメニューを選んでいることが多いです。
すぐにお腹が空く食欲モンスターである一方、「美味しい」のハードルが低いのでお腹を満たせれば高いメニューを選ぶ必要はないのですが、なぜか高価格のものを注文してしまいます。
父のような決断をするにはまだまだ時間がかかりそうです。
高級なものを買わず安価なもので代用する
興味がないものに対してお金をかけないのは当たりまえですよね。
ただ、父は興味があるものに対してもむやみにお金をかけないので尊敬しています。
父はスマートウォッチを持っているのですが、有名なメーカーのものではなく100円ショップで購入したものを使っています。
それで「これは100円ショップで買ったんだぞ」と満足そうにしている姿を見ると、こちらもなんだか嬉しい気持ちになります。
いきなり高いものを買うのではなく、自分が求める価値を満たせそうなものを安価な順から試していく姿勢はとても学びがあります。
20年以上同じ車に乗り続けている
ぼくが小学生のころに購入した日産のマーチを、20年以上経ったいまでも乗っています。
20年ものの中古車とかは珍しくないと思いますが、新車で購入した1つの車を20年以上使い続けているのが凄いです。
車好きな男性だと、ほんの数年で車を買い替える人もいますよね。購入するのは中古車で、元々持っていた車は下取りに出すとはいえ、それなりに出費があると思います。
よく販売店の方から「そろそろ新しい車を買いませんか」と営業電話が来るのですが、「まだまだ乗れますから」「愛着が湧いてきちゃってね」と言ってのらりくらりとかわしています。
スポンサーリンク
父親を尊敬しているところ②:仕事を嫌だと思ったことがない
驚くことに父は仕事を嫌だと思ったことがないそうです。
父は大手の企業で約40年間、主に営業として働いていました。
海外転勤をしたり、地方工場に毎日片道2時間かけて出勤する生活を何年も続けたり、トラブル対応をしたりなど「嫌だ」と感じるような経験をしているはずです。
にもかかわらず40年間仕事を続けて嫌だと思ったことがないのは、本当にスゴいと思います。
一方でぼくなんかはやっていた仕事が嫌で過去2回転職しています。過去の経歴はプロフィールや以下の記事もご覧ください。
公務員からITエンジニアに転職した理由【市役所職員を辞めました】
経済的に安定した公務員(市役所勤務)という立場を捨て、なぜITベンチャーに転職したのか。その理由を語ります。公務員として働いていることに不安を感じている人の背中を押せたら嬉しいです。
現在はプログラマーとして働いています。
全体としては好きな仕事であるものの、仕事中に嫌だなぁと思うことがよくあります。
今や転職は当たりまえですが、2回転職して自分にとってより最適な環境に移ってきたぼくでさえ仕事で嫌だと感じます。
父のように浮き沈みなく仕事に向き合い続けれられるようになりたいものです。
さいごに
ブログを書いているといつも思うことですが、自分が感じていることを文章に落とし込むことは難しいです。
今回、人生で初めて父の尊敬するところを言語化してみました。どう表現したらよいのか、いつも以上に分からず苦戦しましたが、こうやって投稿することができてよかったです。
父から学んで言語化したことを自分の人生に反映していきたいと思います。
yamaday0uを応援お願いします!あなたの1クリックが励みになります。
>> にほんブログ村