Amazonギフト券でKindle本を購入する方法
こんにちは、やまだゆうです。
今回はAmazonギフト券でKindleの本を購入する方法をお伝えします。
スポンサーリンク
はじめに
みなさんはよく読書をしますか?
ぼくは自称勉強家なので、何かしら読みかけの本がないと落ち着かない性分です。
必然的に本を購入する機会が多くなるので結構費用がかさみます。
クレジットカードのポイントでAmazonギフト券に交換できるので、「どうにかAmazonギフト券でKindle本の購入できないかなー」と模索しました。
Amazonギフト券でKindle本を購入するには設定が必要
Amazonのアカウントの支払い設定を変更する必要があるので、その方法を共有します。
Kindle本の支払い方法にAmazonギフト券を設定する手順
スマホのブラウザから設定する方法をご紹介します。
Amazonにログインしたら、まずは名前の横のアイコンをタップします。
横からメニューが表示されます。
アカウントサービスの「すべてを表示」をタップします。
支払い&住所の欄の「1-Click設定の管理」をタップします。
設定タブを開いて、「Kindleの支払い設定を管理」のリンクをタップします。
Kindleの支払い設定が表示されるので、その中にある「お支払い方法を編集」を開きましょう。
コンテンツと端末の管理が表示されます。今度は「設定」タブをタップします。
ようやくKindleの支払い設定画面にたどり着きました。
画面の下にある「ギフト券」にチェックを入れます。
ぼくはAmazonポイントもチェックを入れています。
スポンサーリンク
おまけ:支払いの優先順について
Kindleの支払いは以下の順で割り当てられます。
- Amazonポイント
- ギフト券
- クレジットカードやペイディなどのその他の支払い方法
お得に読書していきましょう!
yamaday0uを応援お願いします!あなたの1クリックが励みになります。
>> にほんブログ村