yamaday0u Blog Written by yamaday0u

やまだゆうのプロフィール

プロフィールページへようこそ!
やまだゆうと申します。

1993年にドイツのデュッセルドルフという街で生まれました。
2021年12月に市役所職員を辞めて、2022年1月からITエンジニアとしてキャリアをスタートさせました。

転職した時の思いについては、こちらに投稿しています。
公務員からITエンジニアに転職した理由【市役所職員を辞めました】

このブログでは「自分の可能性を広げる」をテーマに、自分が試したことや感じたことや学んだことなどを共有しています。

経歴

  • 化学系メーカー営業(2016年4月〜2018年3月)
  • 市役所職員(2018年4月〜2021年12月)
  • ITベンチャー開発エンジニア(2022年1月〜現在)

価値観

ぼくには「将来世代のためにより良い環境を残すこと」という価値観があります。

この価値観を持つようになったきっかけは『天元突破グレンラガン』というアニメの中で主人公のシモンがラスボス戦で放った以下のセリフです。

「俺のドリルは、宇宙にかざあなを開ける。
その穴は、後から続く者の道となる。
倒れていった者の願いと、後から続く者の希望。
二つの思いを二重螺旋に織り込んで、明日へと続く道を掘る」

就職活動を間近に控えた学生時代に、「人は何のために生きるのか」と考えていたときにこのセリフに出会い、ビビッときました。

人である以前に生物として後の世代に命をつなげていくことが「人は何のために生きるのか」に対する揺らぐことのない真理だと確信しました。そして、人には直接自分の子孫を残す以外の選択肢があります。

それが「将来世代のためによりよい環境を残すこと」で、ぼくの人生の指針になると考えました。

影響の輪の中で最善を尽くす

とはいえそんな大それたことをするわけではなく、今の自分の手が届く範囲でこの価値観に沿った行動をしています。

たとえば職場でマニュアルを整備して、自分の同僚や後輩たちが自分と同じ苦労をせずにすむように環境を整えています。

将来世代には、ぼくより後に生まれてきた人たちだけじゃなくて、ぼくと同じ道をたどる人たちも含まれているわけです。

こんなふうに、ぼくが直接影響を与えられる範囲でこの価値観に沿った活動をすることで自己実現をしていきたいと考えています。

やまだゆうのテーマ

Sunoという音楽生成AIサービスを使って『やまだゆうのテーマ』を作りました。
とても熱い、元気がもらえる曲になったのでぜひ聴いてみてください!

【やってみた】簡単に自分の音楽を作れるAIサービスSunoを使ってみた | yamaday0u Blog