yamaday0u Blog Written by yamaday0u

Book Review

  イシューからはじめよ――知的生産の「シンプルな本質」 作者:安宅和人 発売日: 2010/11/24 メディア: 単行本(ソフトカバー)   最近YouTubeで人気のマコなり社長も社内の推薦図書として挙げているので知っている方も多いと…

Money

ゆうちょ銀行やメガバンクなどの銀行口座しか持ってないという方、いませんか?   個人的には1つくらいはネット銀行の口座を持っていた方がいいと思っています。   オススメは僕が使っている楽天銀行です。今回は楽天銀行のメリットについて話します。…

LIFE

こんにちは、やまだゆうです。 最近、iPhoneに保存している写真が多くなり、iCloudで無料で保存できる5GBギリギリになったので写真の整理することにしました。 iCloud以外のオンライン・ストレージを探していたら、「Amazon D…

LIFE

名称はともかく、知らない人はいないであろう、全国民が10万円の給付金をもらえる特別定額給付金が、ついにGW明けから多くの自治体で申請ができるようになりました。 僕も今日スマホを使って申請しました。 ということで、今回は10万円もらえる特別定…

Money

こんにちは。 これまで過去の記事で紹介してきたとおり、節約のためにいろんな固定費の見直しをしてきました。 今回は、その成果を確認します。 みなさんの節約の参考になればと思います。 目次 1.現在の固定費一覧 2.断捨離した固定費一覧 3.ま…

Money

今回は「保険はやっぱり不要」というテーマで話をしていきます。 もっと話がまとまっているサイトなどはいくらでもあると思いますが、考えを整理する意味でも、自分なりにまとめていきたいと思います。 目次 1.保険の種類 2.医療保険の前に公的医療保…

LIFE

こんにちは。 今回は社会人5年目に入って改めて就活生への助言を考えるというテーマです。 このブログで初めて書いた記事が4年前の「就活を振り返って就活生への助言を考える。」という記事でした。 社会人5年目を迎え、考えが変わったことを記録する意…

LIFE

こんにちは。今回は分割払いは辞めよう、というテーマで話をします。 僕のいう分割払いとは、住宅ローンのような銀行からお金を借りて何千万円もする支払いのことではなく、せいぜい10万円単位の比較的少額な分割払いのことです。 たとえばスマホやパソコ…

LIFE Money

こんにちは。 先週、固定費削減のために電気代の見直しをしたので、その経験と学んだことを共有したいと思います。   目次 1.見直し前の状態 2.見直しのきっかけ 3.見直し開始 4.契約アンペア数も変更せよ まとめ.切り替え初年度はまず損は…

Book Review

33歳で手取り22万円の僕が1億円を貯められた理由 作者:井上はじめ 発売日: 2020/03/27 メディア: Kindle版 今回は久しぶりに書籍紹介をします。 井上はじめさんの『33歳で手取り22万円の僕が1億円を貯められた理由』です…